個人と機関投資家について

スベリとは

個人と機関投資家について よくFXの業界では「スベリ」という言葉が使われることがあります。
スベリというのはそもそも、正式な言葉ではなく、「スリッページ」という言葉がベースになって、このように呼ばれたといわれています。
スベリについては、どのFX業者についても、起こる可能性が全くないことはありません。
ですからスベリが起こる理由などについて、口座開設をする場合には、事前に説明があるかと思われます。
それに納得をして同意をしてはじめて、口座開設することができるというシステムになっています。
スベリというのは、あなたが何らかの注文を出したとします。
その場合、具体的に価格を提示して、注文をすることになります。
ところがケースバイケースによって、あなたが注文を出したはずの価格と外れて約定が成立してしまうことがあります。
これがスベリという現象なのです。
ところで、なぜスベリという現象が起きてしまうのでしょうか?
これは、あなたが出した注文が業者に届くまでの間に、タイムラグが発生することが原因になることが多いといわれています。
ですから、たとえば、何らかのきっかけによって、相場が乱高下をしてしまったとします。
その時に、タイムラグが発生をしてしまうと思わぬ価格で、約定が成立してしまうということも十分にあるわけです。
通常FX業者では、スベリがおきることも想定をして、システムのメンテナンスを行っています。
もし大きなスベリがおきてしまった場合には、その注文自体をとりけるという対処をしています。

Copyright (C)2023個人と機関投資家について.All rights reserved.